ネカ美術館 in ウブド

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
ミナです。 やりたいことが見つかると、やらずにいられない性格。 これからはもっと素直に、もっと自分の想いのままに生きたいと思い、 長年暮らしていた東京を離れ、2017年12月から故郷鹿児島で暮らしています。 2018年1月10日に日本を出て、特に予定を決めず、 海外の行きたい国をしばらくぶらぶらする旅に出ました。 2018年11月に帰国後、「旅で出会った人たちに、鹿児島に来てもらいたい」と いう想いになり、拠点を探し始めます。 そして、自然豊かな鹿児島で、素敵な場所に出会いました。 2019年は、鹿児島県薩摩地方でシンプルな暮らしを送りながら 外国人向けの民泊を始めました。 そして突然飛び込んできた「スターシード」という言葉。 2019年後半から「宇宙」に目覚めます。 これからは「スターシード」であることを自覚して 今まで以上に自由気ままに、生きていきます。
詳しいプロフィールはこちら

3月4日(日)

ネカ美術館は、著名な絵画コレクターのステジャ・ネカ氏によって

1976年に開館された美術館。

先週、偶然散歩中に見つけて、「入ろうかな?」と思ったんだけど

なんとなくその日はパス。

でも、「必ず行こう」と思っていた美術館。

 

お昼過ぎにゲストハウスを出発。

その前に、途中でお昼ご飯。

スーパー前のレストラン、数種類のおかずが並んでいるケースが

あって、ご飯におかずを3種類選んでのせてもらった。

値段が載ってなくて、「いくらなんだろう?」と

思いながら、「まぁ、大丈夫でしょ」と思って注文。

ピリ辛の味付け。ご飯と混ぜて食べるとちょうどいい。

これで160円でした。安くて美味しい!

 

スーパーの近くを通ったとき、数日前に会った女性とは

違う女性が、同じく小さい子供を連れて道端に座っていた。

 

↓「数日前会った女性」の投稿記事はこちら↓

バリアンに教えてもらったこと

 

ロバートさんに聞いた話だと、ウブド市街地で見かける

小さい子どもを連れた女性たち(道端に座ってお金を貰う)

はほとんど農村部の貧しい地域から来ている人たちとのこと。

 

少しだけど、お金を差し出すと、「テレマカシー(ありがとう)」

と言ってくれた。こちらこそです、ありがとう。

バリアンさんのおかげで、「小さな施し」がなんのためらいもなく

できるようになった。。。バリ島すごいねぇ。

「できなかったこと」が「できるようになる」って単純に嬉しい。。。

 

道路の反対側から、いつものように「タクシー!?」と声をかけられつつ

美術館まで歩く。厚い雲が覆い始めてるから、あと30分もすれば

午後のスコールだなぁ。。。

 

美術館に到着。(数分後に雨も降り出した)

 

入館料75,000ルピア(約580円)

パンフレットを貰う。英語版だったので、日本語版あるのかなぁ?と思い

ながら、少し日本人感を出す。(これが、説明はできないのだけど、日本人

っぽい雰囲気ってあるんですよ。ちょっとふわっとした感じの、独特の。

旅で困ったときは、私、この雰囲気が出ます(笑))

 

すると受付のお兄さんが「あ、日本人ですか?」と言ってくれて、

日本語のパンフレットを出してくれた。日本語版あった!嬉しい。

 

ここの美術館は真ん中にある休憩所を囲むように、6棟の建物があり、

それぞれ伝統的バリ絵画とか、写真とか、現代インドネシア人画家とか

アリースミットさんという画家の絵だけを展示とか、テーマごとに

見られるようになっている。

館内も矢印があって順序よく鑑賞できる。

 

カマサン村というところの伝統的な手法、カマサンスタイルの絵画

ワヤン(影絵芝居)の物語をモチーフにした「アビマンユの死」

 

この1週間、バリ舞踊を観てきたせいか、バリ舞踊に関する絵や

写真がすごく興味深く見える。

オレッグ・タンブリリンガン(蜂の踊り)

1950年にプリアタン村のグヌン・サリ歌舞団の海外巡業公演のために

創作された踊り。この絵が描かれたのは1970年。

そしてこの踊りを、50年近く経った今でも、同じグヌン・サリ公演で

見ることができるわけで。

しっかり受け継がれている。

 

チョンドンダンスも

衣装もそのままだなぁ。。。

 

それから面白かったのが写真展示展。

1930年から1940年初めにかけてのモノクロ記録写真。

バリ舞踊を子供に教えてる写真。

これを見て、ふと気づいた。

昨日Dayuさんが15歳の女の子にバリ舞踊の振り付けを

教えているとき、全く同じように後ろから手を回して

教えていた。

で、私「へぇー、こうやって新しい振り付けを教えるんだ」

と思いながらそれを見ていたのだ。

 

Dayuさん自身もそうやって教えてもらって、それが受け継がれてる

ということで、「うわー、ずっと一緒なんだなぁ」と感動。

 

↓こちらの投稿記事もよろしければどうぞ↓

バリ舞踊ダンサーが育つまで

 

火葬の儀も昔と変わらず。

こちら2018年バージョン。

 

今と昔を両方見られるのって面白いなぁと、いつも以上に

美術館を楽しむことができた。

「惹かれ合う心」

2枚の別々の絵。でもこの男性はこの女性に惹かれてる感じがする

ということで、こうやって2枚一緒に飾られている。

確かに!そして綺麗!!

綺麗だ!

綺麗だ!

 

 

大好きだ!!

 

色が美しい!と見入っちゃったのはこの絵。

ネカ美術館、ウブドで一番お気に入りの美術館となりました。

楽しかったぁ。

この記事を書いている人 - WRITER -
ミナです。 やりたいことが見つかると、やらずにいられない性格。 これからはもっと素直に、もっと自分の想いのままに生きたいと思い、 長年暮らしていた東京を離れ、2017年12月から故郷鹿児島で暮らしています。 2018年1月10日に日本を出て、特に予定を決めず、 海外の行きたい国をしばらくぶらぶらする旅に出ました。 2018年11月に帰国後、「旅で出会った人たちに、鹿児島に来てもらいたい」と いう想いになり、拠点を探し始めます。 そして、自然豊かな鹿児島で、素敵な場所に出会いました。 2019年は、鹿児島県薩摩地方でシンプルな暮らしを送りながら 外国人向けの民泊を始めました。 そして突然飛び込んできた「スターシード」という言葉。 2019年後半から「宇宙」に目覚めます。 これからは「スターシード」であることを自覚して 今まで以上に自由気ままに、生きていきます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©         , 2024 All Rights Reserved.